LOADING

LOADING

マイプロジェクト

地域Summit

2019.2.4

【パートナー登録】発表会について

▼パートナー登録の詳細ならびにお申込みはこちら
https://myprojects.jp/award/award2019/partner/

 

パートナー登録とは

地域大会への出場権を得られる発表会の開催までをサポートします。

また、探究型学習・マイプロジェクトを推進する全国の「パートナー」同士で学び合うコミュニティにご参加いただけます(全国のパートナーはコチラ)。

 

下記にて、サポートの一つである「発表会」の内容をご紹介します。

プロジェクトに取り組む高校生向けに学校や地域単位で開催する「発表会」は、全国高校生マイプロジェクトアワード(以下アワード)の一つの形です。「発表会」で選ばれたプロジェクトは、エントリー・書類選考を待たずに、2月から開催される地域大会への出場が決まります

 

発表会は主に、高校生によるプロジェクトの発表と審査員との対話を中心に構成されますが、発表前のブラッシュアップやアイスブレイク、発表後の振り返りなど、個々に応じたカスタマイズも可能です。

 

アワード「発表会」の特徴としては、以下が挙げられます。

 

1.学びの祭典

高校生同士の交流や対話が、アワードの魅力です。また、審査員から取り組んだプロジェクトへアドバイスを受けたり、主体性・協働性・探究性の観点で振り返るプログラムで学びを深めることができます。

2.評価を超えた学びへの昇華
アワードにおいて、評価されることは主眼ではありません。取り組んできたことを発信するだけでなく、活動からどんな学びを得たのかを言語化し、これからの進路や将来につなげることを大事にしています。
3.地域とのつながり

地域に開かれた発表会として仕立てることが可能です。地域の方々を審査員や観覧者としてお呼びすることで、高校生の学びや成長を共に応援する存在として参画いただけます。高校生も外部の人から新たな気づきを得ることができます。2018年度は、地元メディアに取り上げられる事例も多くありました。

 

■事例紹介

2018年度に開催された「発表会」の一部をご紹介します。

※発表会の名称は、学校・地域によって異なります。

 

事例①広島県立大崎海星高等学校(他2校と合同開催)

 

事例②長崎県立五島高等学校

 

事例③福島県立ふたば未来学園高等学校

 

事例④私立郁文館高等学校

 

事例⑤北近畿地域

 

===============================

▼パートナー登録(無料)の詳細ならびにお申込みはこちら
https://myprojects.jp/award/award2019/partner/

Categoryカテゴリーごとに見る
伴走者 伴走者インタビュー パートナー マイプロを育む「学びの土壌」 お知らせ イベント プログラム レポート 高校生インタビュー メディア掲載
Monthly月ごとに見る