-
取り組みの名称
ジブンゴト学会
-
取り組みの概要
任意の中高生を対象にマイプロを創る合宿と発表し合う学会を実施。個人的な活動から各校での探究学習まで幅広い取組、テーマをサポートをする。
-
課題感
探究における問いの設定, 生徒の学びの評価, 授業案やカリキュラムの設計
-
頻度
不定期(数ヶ月に1回など)
-
学校外/団体外で取り組みに関わる方
学校教育・社会教育・大学・企業等の関係者、大学生等(50名)
-
取り組みの開始年度
2017年度
発表会について
-
発表会の名称
ジブンゴト学会2019@岡山大学
-
開催日
2019年11月4日
-
発表形式
紙芝居、自前PCもしくはタブレット、ポスター、口頭のみから選択
-
実施パターン
パターン1:当日全員発表(予選)+代表発表
-
タイムライン
9:30 発表者集合
9:40 発表者事前ミーティング
10:00 開会・チェックイン
10:30 発表①
12:00 昼食・ブラッシュアップミーティング
13:00 発表②
14:30 交流・意見交換会
15:30 チェックアウト
16:00 閉会
16:00 発表者事後ミーティング
16:30 発表者解散 -
参加者数
32名・16プロジェクト
-
観覧者の属性
発表生徒以外の生徒(同学年), 発表生徒以外の生徒(異学年), 団体内/学校内の職員/教員, 保護者, 地域の方(企業), 地域の方(公的団体など), 岡山県庁、岡山県教育庁(県教育長含む)、ベネッセコーポレーション、福武教育文化振興財団関係者、県議会議員、県内外公立及び私立及び国立中学・高等学校教職員、NPO関係者、近隣大学職員、ポートランド州立大学職員
-
評価者の属性
団体内/学校内の職員/教員