LOADING
エリア別に見る
テーマ別に見る
その他 地域活性 農業 環境 教育 医療 高齢者 食 防災 観光 平和 政治 マイノリティAWARD受賞年
2013 2014 2015 2016 2017 2018実行者:ユウ(代表者)
石巻の駅周辺で町中を舞台にしたRPGを石巻に住む高校生、中学生で作り実施することで、作る側の高校生や中学生には企画をして実施する楽しみを知ってもらい、作りな...
実行者:宮崎県立飯野高等学校
室内で手軽に観光を楽しめるように、VRを用いて思い出の場所やこれから行ってみたい土地を対話の中から聞き出し、世界中の色々なところへ案内し、元気を与えたり会話...
実行者:私立N高等学校心斎橋キャンパス
1000円VRプロジェクトは、懐かしいものを見ることによって、認知症の進行を遅らせる回想療法と、千円という安価な値段で買えるVRを使用し、多くの方にVRの有...
実行者:学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校
「CHEFDELI」というプロジェクトは、シェフが訪れたお店を探すことができるwebサービスを作るプロジェクトです。 このプロジェクトは、学校の特別活動で...
実行者:セイヤ(代表者)
私たちは「新たなイノベーター育成」というテーマのもと、高校生が主体となって運営する、トナカイフェスを開催しました。 住む場所によって見える物も違うという視...
実行者:ウルカ(代表者)
様々な思いや背景のある小中高生が教員に向けて話をし、その後に教員も小中高生もまざったグループで話しについての感想、疑問点や、そこから議題を出したり、一方的な...
実行者:キッペイ(代表者)
「確原色」は高校生による高校生のための高校生の手作り文化祭です。 青森駅前の商店街のライブハウスを借りて、企画・運営・演出を高校生が行いイベントを作り上げ...
実行者:学校法人自由学園高等科
誰もが自分らしく生きられる社会を創る活動を行っています。 そのために①LGBTIに関する探求②社会への働きかけを行っています。①はアメリカや新宿等でのフィ...
私のマイプロジェクトは、絵本を通じて、支えあいの言葉を広げる活動です。具体的な活動として、読み聞かせ活動を幼稚園や保育園、小学校などで行い、海外の小学校にお...
※みんなのマイプロ内の記述、画像、写真の無断転載・転用を禁止します。