START UP CAMP | マイプロジェクト

キャンプ詳細

終了しました!

北海道カイギ@札幌

【ご観覧をご希望の方へ】

高校教員の方、高校コーディネーターの方は観覧が可能です。【10/1中〆切】

ご希望の方は、hokkaido-mypro★katariba.net(★を@に変更してメールをお送りください)へ、メールをお送りください。

「氏名、ご所属、3日目午前以外の観覧を希望するかどうか」を記載ください。

※推奨は3日目9:30-11:30頃予定の実践アイデア発表会の観覧です。それ以外の時間の観覧をご希望の方は、メールにその旨ご記載ください。

 

北海道の地で初開催!!2泊3日でマイプロを作ろう!

マイプロジェクトをつくる、マイプロジェクトスタートアップキャンプが

北海道で初開催!

大学生・専門分野を持った大人スタッフも集結し、

この三日間で皆さんのマイプロジェクト作りをサポートします!

 

※地震での被害も出ている中で開催自粛の検討も行っておりました。
ですが、この状況だからこそ新しいチャレンジをはじめたい高校生を応援したいと考え、開催を決定いたしました。

また、地震の影響を考慮し、募集期間を延長しました。

  • 開催日時

    10/6(土)~8(月)

    ※終了しました。

  • 会場・宿泊

    札幌市滝野自然学園 〒005-0862 札幌市南区滝野106番地 【集合時間:10月6日(土)16:00】【解散時間:10月8日(月・祝)13:00頃】 ※集合・解散は札幌駅周辺を予定しています

  • 募集人数

    40人

  • 参加費用

    5000円

  • 応募条件

    ①北海道内の高校に所属している方 ②3日間通して参加できる方

  • 交通費補助

    【先着30名】交通費補助あり ※該当エリアが無い場合はお問い合わせください※ ------------------------------------ ▼交通費補助なし:下記エリアに在住の方 札幌市、江別市、石狩市、小樽市、岩見沢市、北広島市、恵庭市、千歳市、長沼町、当別町、南幌町 ▼1000円を上限に支給:下記高校に在学中の方 余市紅志高校、美唄尚栄高校、追分高校、北星余市高校、奈井江商業、月形高校、三笠高校、栗山高校 ▼2000円を上限に支給:下記エリアに在住もしくは下記高校に在学中の方 滝川市、苫小牧市、 砂川高校、深川西高校、深川東高校、夕張高校、厚真高校、新十津川農業高校 ▼3000円を上限に支給:下記エリアに在住もしくは下記高校に在学中の方 旭川市、室蘭市、登別市 倶知安高校、芦別高校、真狩高校、鵡川高校、倶知安農業高校、 岩内高校、美瑛高校、留寿都高校、穂別高校、鷹栖高校、ニセコ高校、 北海道栄高校、富川高校、平取高校、東川高校 ▼4000円を上限に支給:下記エリアに在住もしくは下記高校に在学中の方 寿都町、留萌市、上富良野町、伊達市、富良野市、蘭越町、上川町、南富良野町、 幌加内高校、静内高校、日高高校、士別翔雲、静内農業高校、長万部高校、虻田高校、壮瞥高校 ▼5000円を上限に支給:下記エリアに在住もしくは下記高校に在学中の方 帯広市、 清水高校、鹿追高校、長万部高校、名寄高校、音威子府、浦河高校、えりも高校、美深高校、 八雲高校、音更高校、上士幌高校、士幌高校、池田高校、幕別町、白樺学園、下川商業高校 ▼6000円を上限に支給:下記エリアに在住もしくは下記高校に在学中の方 足寄高校、本別高校、太樹高校、広尾高校、羽幌高校、森高校、遠軽高校 ▼7000円を上限に支給:下記エリアに在住もしくは下記高校に在学中の方 函館市及び近郊、湧別高校 ▼8000円を上限に支給:下記エリアに在住もしくは下記高校に在学中の方 北見市、 紋別高校、雄武高校、興部高校、訓子府高校、置戸高校、津別高校、美幌高校、遠別農業高校 ▼9000円を上限に支給:下記エリアに在住もしくは下記高校に在学中の方 釧路市、網走市、女満別町、弟子屈町、大空町、標茶町、厚岸町 津別高校、天塩高校 ▼10000円を上限に支給:下記エリアに在住もしくは下記高校に在学中の方 斜里町、清里町、宗谷管内、根室管内、檜山管内 松前高校、福島商業高校 ▼13000円を上限に支給:下記エリアに在住の方 離島(利尻、奥尻、天売、礼文)

  • エントリー期間

    1次募集・・・2018年7月13日~9月12日, 2次募集・・・2018年9月12日~9月25日, 3次募集・・・2018年9月26日〜10月1日

    参加者発表: 1次発表・・・2018年9月13日, 2次発表・・・2018年9月27日, 3次発表・・・2018年10月2日
  • 主催

    マイプロジェクト北海道実行委員会

  • 共催/協力

    後援:文部科学省、日本ユネスコ国内委員会 助成:子どもゆめ基金

戻る
スマホ版を見る