高校生団体Blue.
MY PROJECT AWARD 2014
ベストプラクティス賞

特技である映像制作などのクリエイティブスキルを活かして、地元で興味を持ったイベントやお店、企業や職人などを取材して映像などのコンテンツで発信する活動を高校2年生の4月から始めました。

マイプロレポート
あなたのマイプロについて教えてください!
Q.このマイプロに取り組んだきっかけはなんですか?
映像制作を趣味としていた友達と二人で、学校外でなにか面白いことをしたい、もっといろんな映像を作りたいという思いから活動を始めました。
Q.大変だったことはありますか?
大変だったことは、地域の企業や職人さんは平日しか活動をされていない方も多いので、取材が難しいことが多かったことです。平日の学校終わりに急いで伺って取材したり、学校の代休をフル活用したりしましたが、とにかく時間がもっと欲しかったです。
Q.嬉しかったこと、楽しかったことはなんですか?
活動を通して、地元の人はもちろん、全国の高校生や、インターネットを通じて海外の人とまで繋がって、このマイプロジェクトアワードも含めていろんなチャンスにめぐり合うことができたことです。
Q.マイプロに取り組む前と後でなにか変化がありましたか?
とにかく視野が広がったと実感しています。活動を通していろんな地元の人と出会ったり、このマイプロジェクトアワードなどのイベントを通して、全国で様々な活動をしている同世代の高校生と繋がったりして視野を広めることで、考え方や知識、進路などいろんな面で自分を磨くことができたと思います。もちろん、様々な映像などの制作経験を積むことでクリエイティブスキルも磨くことができました。
Q.全国の高校生にメッセージを!
とにかく思い立ったらアクションを起こすことで、面白いように活動が広がり、いろんな人と出会って、様々な経験ができるはずです。意外とあっという間に高校生活は終わってしまいます。「高校生」というブランドを存分に使ってください!
プロジェクトメンバー
-
長谷川カラム
高校3年(当時)
-
土田啓太
高校3年(当時)
応援コメント