My Project Award 2022
エントリーフォーム
代表者は、【募集要項】を確認の上、
必ず下記の【参加規程】および【参加者・保護者同意書】の内容について、
チームメンバー全員とその保護者が内容確認・同意をしていることを
確認した上でエントリーをしてください。
Award 2022 募集要項
- エントリー受付期間2022年11月1日〜12月10日正午
- 参加費無料
-
応募資格
・高校生またはそれに準ずる年齢の方
・身の回りの課題に対して自ら考え行動した経験がある方
・マイプロジェクトアワードは、高校生各人が主体的に参加をする場となります。
エントリーの際は、自らの意思で主体的にエントリーをお願いします。
※代表者としてエントリーできるのは1つのプロジェクトのみとなります。 -
参加費用
アワードへの参加は無料です。
-
応募方法
期間中に、プロジェクト代表者1名がエントリーフォームより応募してください。
【エントリー期間】2023/11/1(水)~2023/12/8(金)17:00(一部地域を除く)
設問が複数あること、またじっくりと記入して振り返りの機会としていただきたく考えているため、
設問をコピーし下書きを別途作成・保存の上で、コピー&ペーストにてリフレクションフォーム送信を推奨しております。
また一度送信いただきました【選考情報】の変更はできませんので、予めご了承ください。
※12/8(金)17:00を過ぎてのエントリーは受付をいたしかねますのでご注意ください。
※同一校から多数のエントリーがあった場合、出場するプロジェクト数の調整が行われる可能性があります。
※長野県/新潟県/島根県/山口県Summitは上記の期間ではないタイミングに別ページからのエントリーとなります。こちらの地域Summit詳細ページを必ずご確認ください。
【参加規程】と【参加者・保護者同意書】
参加規程
【重要】以下を必ずご確認ください。
第1条(個人情報の取得等について)
(1)当法人らは、本サービスにおいて参加者または参加者の保護者から得た個人情報(生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。))を、当法人のプライバシーポリシー(https://www.katariba.or.jp/privacypolicy/)に従って取扱います。
(2)当法人らが参加者から取得した個人情報は、次の各号の目的の範囲で必要な限りにおいて利用するものとします。
①本サービスの利用についての連絡
②本サービスに関するイベント・プログラム等の告知、その他の宣伝活動
③本サービスに関するイベント等の事前事後の連絡
④参加者等に新型コロナウイルス感染者が発生した場合、濃厚接触者特定のための保健所等公的機関への提供
第2条(写真・動画撮影)
(1)当法人らは、本サービスの実施にあたり、参加者の事前の承諾なく、「対面の場合は参加者の肖像を被写体とする映像を撮影または録画、オンラインでの開催の場合は『Zoom』等のオンライ ンアプリケーションを通じて表示される参加者の肖像、背景を被写体とする映像を撮影または録画」(以下、「撮影等」)する場合があります。
(2)参加者は、次の各号の事項について承諾の上、本サービスにお申込みください。
①当法人らが前項の撮影等を行うこと
②当法人らが、前項の撮影等により取得した画像または動画データ(以下、「本データ」)に、加工、変形等の修正を加えること
③当法人らが、以下に掲げる目的のために、本データをインターネット等の媒体において使用すること
ア 本サービスのPR活動に用いるため
イ 本サービスと関連するイベントのPR活動に用いるため
ウ 当法人らの過去の活動実績として広報活動に用いるため
エ 外部メディア(新聞、雑誌等)及び当法人が共催する自治体に提供するため
④前各号について参加者は当法人らに対し使用料その他の金銭請求をすることができないこと
(3)当法人らは、前項各号記載の目的の達成に必要な範囲で、外部メディア(新聞、雑誌等)及び当法人が共催する自治体に本データを提供することがあります。
第3条(トラブル等について)
当法人らは、参加者が本サービスを利用するにあたって当法人らの故意または過失によらないトラブルが発生した場合及びイベント等が中止になった場合に生じた損害について、一切責任を負いません。
第4条(エントリー情報の掲載等について)
本エントリーフォームで記載いただいた「プロジェクト名」「プロジェクト/探究の目的」」「プロジェクト/探究の実施内容」について、各種結果発表時の参加者向けwebサイトでの掲載、マイプロジェクト公式web・SNSでの掲載・紹介、外部のメディア(新聞、雑誌、インターネット記事等)に提供をさせていただく場合があります。
※「当法人ら」の指す団体について
認定特定非営利活動法人カタリバ、マイプロジェクト実行委員会、協力団体とします。なお、協力団体は下記から構成されます。協力団体は、一般社団法人いわて圏、一般社団法人ウィルドア、APE えびの、一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム、一般社団法人まなびのみなと、特定非営利活動法人みらいずworks、一般社団法人未来の準備室、株式会社 roku you、特定非営利活動法人 DNA、一般社団法人ポート、特定非営利活動法人しずおか共育ネット、西海みずき信用組合とします。
参加者・保護者同意書
ご参加いただくためには、改めて以下の【参加者・保護者同意書】の内容を必ず、参加者と(未成年の場合)保護者の両名がご確認ください。
【参加者・保護者同意書】(PDF)