LOADING

LOADING

マイプロジェクト

地域Summit

2020.5.19

【教育関係者向け】online探究勉強会1〜3回 開催レポート!

 

マイプロジェクトパートナー限定で開催しているonline探究勉強会

新年度がスタートした4月から5月にかけて計3回開催し、延べ250名の教育関係者が参加しました。

 

 

4/20、1回目のテーマは「社会に開かれた探究カリキュラムの実践」

話題提供は、島根大学教職大学院准教授・中村怜詞様。

いかに学校を地域に開き、豊かな探究的学びの土壌を創っていくか、校内や地域を交えた体制づくりも含めてお話いただきました。

 

【参加者の声(一部抜粋)】

「特にカリマネの視点や組織づくりについて、新たな視点を得ることができました」

「高校での取り組みについて、特に障害となったこととその乗り越え方など、具体的に聞けてよかった」

「全国の先生方と意見を交換する機会は貴重でした」

 

 

4/27、2回目のテーマは「じぶんごとから始まる探究学習のカリキュラムデザイン」

話題提供は、岩手県立盛岡第一高等学校・梨子田喬先生。

主体的な探究の肝となる「問いの設定」を中心にお話いただきました。

 

【参加者の声(一部抜粋)】

「「withコロナ」を教材として、どのように取り組むのかという話がとても共感し、私も準備していたので、励みになりました」

「問い立ての際に「本質をついていく」ことが重要であるというお話が良かった」

「正解がないことに不安になる大人へのアプローチを考えたいと思います」

 

 

 

5/13、3回目のテーマは「緊急開催/withコロナ時代の探究を考える」。

話題提供は、大正大学地域創生学部教授・浦崎太郎様。

まさにタイムリーな話題であるこの休校化の状況において、何を活用し、どのように探究を進めるかを具体策を交えながらお話いただきました。

 

【参加者の声(一部抜粋)】

「コロナの時代の探究活動への見通しを持つことができた」

「学校と地域の関係構築をどう行うかの具体策、学びの土壌づくりがどれほど必要かをお聞きすることができ、理解が深まりました」

「コロナ前とコロナ後とで大きく学校の在り様が変化するということを根拠をもって自分ごととして落とし込むことができた」

 

————————————————–

 

今後も、マイプロジェクトパートナーでは定期的に勉強会の機会を提供していきます。

このような学び合いのコミュニティに関心がおありの教育関係者の皆様は、こちら(https://myprojects.jp/contact/)よりお問い合わせください。

Categoryカテゴリーごとに見る
伴走者 伴走者インタビュー パートナー マイプロを育む「学びの土壌」 お知らせ イベント プログラム レポート 高校生インタビュー メディア掲載
Monthly月ごとに見る