LOADING

LOADING

マイプロジェクト

地域Summit

2022.3.30

【AWARD2021】全国Summit開催レポート・結果発表

 

毎年12月から3月にかけて、探究・プロジェクトに取り組んできた全国の高校生たちが集う、日本最大級の学びの祭典『全国高校生MY PROJECT AWARD』。

2021年度は、全国から過去最多となる6,225プロジェクト・16,822名の高校生が参加。

 

3月25-27日、各地域Summitから選出された48プロジェクトが集う「全国Summit」が開催されました。

 

全国Summitへ招待された全プロジェクトはこちらからご覧いただけます!

 

 

このイベントは、参加者が同年代・社会人イノベーターと出会い学びを深め、

出場プロジェクトから「学びのロールモデル」を選出するイベントで、

9回目となる今回は3度目のオンライン開催です。

 

高校生の学びを深めるサポーター(DAY1、DAY2評価員)として17名、

そして3日間を通して学びのプロセスに伴走するファシリテーターとして36名の皆様にもご参加いただきました。

 

 

 

DAY1では、48プロジェクトが各ブースに分かれて発表。
ブース内では、一人ひとりのプロジェクトを動画視聴した後、サポーターや同世代との対話を通じて、学びを深めました。

 

今年もコロナ禍のオンライン開催ではありましたが、全国から集まった高校生の学びの熱量が溢れ、

また参加者全員がこの「学びの祭典」を楽しもうとする一体感に、終始包まれていたように感じます。

 

 

 

 

DAY2では、48プロジェクトから「学びのロールモデル」として6プロジェクトが選出され、

プレゼンテーションやサポーターとの質疑応答・対話の時間。

選出された高校生たちは自分自身の学びを自らの言葉で熱く伝え、

サポーターとの真摯な質疑応答・対話がなされていました。

Kick Off Dayを含めたこの3日間を通して、

大人も子どもも関係なく様々な学びの在り方を探究しました。

 

ーーーーーーーーーーーーーー
今回の受賞者とサポーターをご紹介します。

 

■Day1サポーター(50音順・敬称略)

・有年亮博 (株式会社シナスタジア 代表取締役)

・内田早紀 (株式会社リバネス 創業開発事業部)

・内堀繁利 (長野県教育委員会事務局 高校改革推進役)

・浦崎太郎 (大正大学 地域創生学部 教授)

・柏倉良子 (タペストリー・ジャパン合同会社 人事部長)

・島谷千春 (内閣府科学技術・イノベーション推進事務局 教育・人材育成グループ 参事官補佐)

・瀬戸昌宣 (NPO法人SOMA 代表理事)

・竹中聡馬 (株式会社BiBi 代表取締役)

・田中義恭 (文部科学省 初等中等教育局 参事官(高等学校担当))

・長田浩志 (内閣官房こども家庭庁設置法案等準備室 内閣審議官)

・山崎大祐 ((株)マザーハウス 代表取締役副社長)

ほか

 

■Day2サポーター(50音順・敬称略)

・荒瀬克己 (独立行政法人教職員支援機構 理事長)

・今村久美 (認定NPO法人カタリバ 代表理事 /  中央教育審議会 委員)

・川口加奈 (認定NPO法人Homedoor(ホームドア) 理事長)

・鈴木寛 (元文部科学省 副大臣 / 東京大学公共政策大学院 教授 / 慶應義塾大学 教授)

 

■文部科学大臣賞
「手話カフェ〜しゅわしゅわ〜」 第一学院高等学校

 

■ベストマイプロジェクトアワード
「丹POPO女子が見つけたこと」 京都府立宮津天橋高等学校 宮津学舎

 

■高校生特別賞

「Don’t Stop Music!」 新潟県立新潟南高等学校

 

■ベスト オーナーシップアワード
「丸森図鑑 みんなでつくる魅力のカタチ」 宮城県大河原商業高等学校

 

■ベスト コ・クリエーションアワード
「僕らの未来は、八重山は、僕らがつくる!」 沖縄県立八重山高等学校

 

■ベスト ラーニングアワード
「New Normal PJ 〜不登校のミカタ〜」 新潟県立新潟南高等学校

 

■サポーター特別賞
「itoma」 洗足学園高等学校

「縁project」 N高等学校

「校内限定ECサイト『R-Order』」 昭和学院高等学校

「伝える過去、創る未来、敦賀高校創生部」 福井県立敦賀高等学校

「弁護士立会権の実現によって冤罪を減らす」 立命館守山高等学校

「笑顔の輪〜みんなを巻き込む地域食堂〜」 東京都立農産高等学校

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

今回のプログラムのうち、3月27日(日)に行われたDAY2の様子は、

YouTubeで限定公開をしています。
様子をご覧になりたい場合は、下記よりお申し込みください!
https://forms.gle/PrjBzbyKGS3cdPdw7(4月中の限定公開です)

 

昨年に引き続き今年もオンラインでの開催となりましたが、

参加したメンバーにとって、目指したい方向性を考える3日間になったのではないでしょうか。

 

参加高校生の振り返りの中に、「1年後の自分に感謝される自分に」という言葉がありました。

2021年の「マイプロジェクトAWARD」はこれで終了しますが、まさに未来に向けてのスタート。

引き続きどうぞ、よろしくお願いいたします!

 

主催:全国高校生マイプロジェクト実行委員会
後援:文部科学省
協力:COACH FOUNDATION、株式会社マザーハウス、一般財団法人三菱みらい育成財団

(文責:マイプロジェクト事務局山田、作成協力:加瀬仁美/長谷川大介)

 

======

〜お知らせ〜
現在「全国高校生MY PROJECT AWARD2022」の「パートナー登録」を募集中です。
ご登録いただきますと、探究学習・マイプロジェクトを推進する

全国の「パートナー」同士で学び合うコミュニティにご参加いただくことができます。

また、探究学習・マイプロジェクトの教材・プログラムも提供いたします。

教育関係者の皆様は是非、ご検討ください。

▼詳細ならびに申し込みはこちらをご覧ください。
https://myprojects.jp/partner/

======

Categoryカテゴリーごとに見る
伴走者 伴走者インタビュー パートナー マイプロを育む「学びの土壌」 お知らせ イベント プログラム レポート 高校生インタビュー メディア掲載
Monthly月ごとに見る