LOADING
エリア別に見る
テーマ別に見る
その他 地域活性 農業 環境 教育 医療 高齢者 食 防災 観光 平和 政治 マイノリティAWARD受賞年
2015 2016 2017 2018 2013 2014ジオパークに認定された隠岐の植物を守るために、駆除されるべき特定外来生物オオキンケイギクを楽しく学んでもらう方法として、これまでにはなかった、より使う人のニ...
WAKAGAERIプロジェクトとは地域の伝統芸能を活性化させるプロジェクトです。僕は小さいころから出雲神楽が大好きだった神楽が少子高齢化の影響で衰退している...
実行者:ナオヤ(代表者)
山陰の自然の中に多く残っている「日本の伝統色」について調べ、日本人がかつて持っていた色に対する感性を取り戻すとともに、多くの人にその良さを広めることで、地元...
実行者:島根県立津和野高等学校
住んでいる島根県の津和野町には竹林が多くあり、竹がいろんなことに使われていることを魅力的に感じていますが、一方で竹林が放置されていることも問題になっています...
実行者:チヒロ(代表者)
私達は、地元の旧商店街にある世代間交流施設「ほほ笑み」を高校生が主体となり、地域の色々な世代の人みんなが主役になれる場所にするために、地元の人が集まるきっか...
実行者:ちひろ
ありがとうメッセージをカードに記入してもらい、集まったカードを日本地図に都道府県別貼って、駅に掲示してもらう取り組み。 2015年1月26日から、1月9日に...
※みんなのマイプロ内の記述、画像、写真の無断転載・転用を禁止します。