LOADING
エリア別に見る
テーマ別に見る
その他 地域活性 農業 環境 教育 医療 高齢者 食 防災 観光 平和 政治 マイノリティAWARD受賞年
2021 2022 2013 2014 2015 2016 2017 2018実行者:ひなこ
私は、夢を持ってる人はみんなキラキラ笑顔で、こんな人がたくさん増えたら地方が元気になる、そう思っています。このプロジェクトは田舎町に住む人に夢を与え、辛いこ...
実行者:ナナミ
私自身が、プロジェクトである語り部活動に関わったことで、語り部の内容が震災時の体験や地元についての話がほとんどだったのが、中学の時に被災を理由にしたイジメを...
実行者:岩手県立大船渡高等学校
自分が地下水を飲んでいるということを先生に話した時に驚かれた経験からプロジェクトがはじまりました。 私は小さい頃から普通に飲んでいたので、「何故驚くん...
実行者:宮城県立宮城県農業高等学校
地元が「人の住むことのできない危険区域」に指定されていることを、私は許せないという思いからスタートしました。 なんとか、商品開発で人を呼び込みマイナス...
実行者:ナオヤ(代表者)
山陰の自然の中に多く残っている「日本の伝統色」について調べ、日本人がかつて持っていた色に対する感性を取り戻すとともに、多くの人にその良さを広めることで、地元...
実行者:ヒカル
ミャンマーの孤児院で育った方々が経営する豆乳会社に、豆乳の利用をを豆乳以外の視点から見て有効活用するアイデアを提供し、以前は捨てていたおからをクッキーにしま...
実行者:私立N高等学校代々木キャンパス
「困った」が言えない、コミュニケーションがうまくできない小学生がちゃんと困ったことを伝えられるようにするため、保護者、子供、先生の三者間でのコミュニケーショ...
実行者:島根県立津和野高等学校
住んでいる島根県の津和野町には竹林が多くあり、竹がいろんなことに使われていることを魅力的に感じていますが、一方で竹林が放置されていることも問題になっています...
実行者:ミユキ
私は、ばあちゃんが嫌いでした。 でも、じいちゃんが亡くなってばあちゃんは、その日から落ち込んで泣いていて、私はその時ばあちゃんが嫌いだったので声をかけ...
実行者:チカコ(代表者)
不登校生の受け皿を広げ、中学生が希望をもてる社会を作ろうと活動しています。 中学校やフリースクールに訪問し、現場での課題や対策を学んできました。 ...
実行者:大阪府立佐野高等学校
「Link Vegetablly, Love Locally」をモットーに水ナス栽培と水ナスを広める活動等を行っています。地元の方の協力を得て立派な水ナスの...
私たち3.11つなぐっぺしは東日本大震災復興支援学生ボランティアグループです。震災の風化防止を目的に、月一回の定例会を行なっています。自主企画である、ZUS...
実行者:しんしん
小学生と一緒に、デニム生地と厚紙で作った見開き型、A4サイズのハガキ”Denimail”を作り、それに想いが伝わるような写真やメッセージ、デコレーションなど...
実行者:ユキノ(代表者)
私たちはNPO法人青春基地のプログラムを通じて出会った高校生と不登校など様々な課題を抱える中高生とともに居場所を作るプロジェクトである。 夢を見つけ夢...
実行者:ハルキ
山梨県の学生LGBT当事者の居場所作りと、山梨県でLGBTの存在やLGBTに関する正しい情報を知ってもらい、LGBTの理解者(ALLY)を増やすことを目的と...
実行者:大阪府立堺工科高等学校定時制の課程
地域商店街の活性化と小学生のキャリア教育ために、職業体験だけではなく、「キッザニア」のような仕組みで、小学生が各職業にあったユニフォームを着用し、私たち高校...
実行者:富士北稜高校
私たち、「かえる組」は、自分をかえる、社会をかえるを目的として活動しています。 取組の一つとして、「地場産業を次世代につたえる」をテーマに活動を行いました...
実行者:ホノカ(代表者)
世界(日本を含む)にはさまざまな問題があります。 しかし、私たち高校生はそれらを報じているメディアの言葉が難しく理解できないため興味・関心が持てません。 ...
実行者:マユコ(代表者)
石巻の中高生が中心となり、ファッションショーを行っています。 第1回目は明日を夢見るドレスプロジェクトという団体さんに衣装の協力をしていただきましたが、2...
実行者:東京都立三宅高等学校
三宅島の「ホンネ」を伝えるWebサイトを製作しています。 「ホンネを伝える」とは、島内に住む我々ならではの視点で島の人の温かさや面白いところなどの、「島に...
実行者:加茂農林高等学校
柿の未熟果から作られる柿渋は古くから建築の木材や革・紙などの染色に用いられる塗料です。 しかし、この柿渋は国内で十分に評価されていません。 柿渋商品の可...
実行者:岩手県立盛岡第一高等学校
岩手県の深刻な問題である若者不足を解決するため、高校生に対して“Come Back Game”という双六を実施するプロジェクトです。 このゲームの中で、現...
実行者:ミノ(代表者)
親や先生などの言いなりではなく、自分の本当にやりたいことを見つけるためのサポートをするプロジェクトです。 自分が持っている自分が気づいてない可能性に気づき...
実行者:カザネ(代表者)
私たちは授業や実習で学んだ技術や発想を生かして地域活性化を行っています。 例えば、うまいもん甲子園で全国大会にまで進出し「山鹿がーるキーマカレー」を大手コ...
※みんなのマイプロ内の記述、画像、写真の無断転載・転用を禁止します。